Blog

ウェブアクセシビリティの義務化

ウェブアクセシビリティとは視覚・聴覚・身体・認知など、さまざまな障害を持つ方々が、「誰でもウェブにアクセスし、情報を等しく得られること」 を目的としています。

令和6年(2024年)4月1日より改正「障害者差別解消法」が施行され、民間事業者に対しても「合理的配慮の提供」が義務化されました。

なぜ義務化?

・高齢者や障害のある方が増加する中、情報格差(デジタル・ディバイド)をなくすため。

・ウェブが生活インフラの一部となっており、情報アクセシビリティは“人権”レベルの課題になっています。

・民間企業もCSRやブランディング戦略の一環として取り組む必要性が高まっています。

ご希望であれば、貴社のホームページに対してアクセシビリティ簡易診断改善提案も可能です!
お気軽にご相談ください

tsubuyaki